平成最後の水防訓練

4月14日の基礎自主訓練に続き4月21日には工法自主訓練を旦島堤防で行いました
早朝より島水防団 全10分団の団員が揃い整列し人員報告後に全員で土のう拵えを開始
この日行われた工法に必要な560個の土のうを作成しました
その後、6つの小隊を編成して工法を開始しました
第1小隊……積み土のう工法
第2小隊……連結積み土のう工法
第3小隊……杭打ち積み土のう工法
第4小隊……シート張り工法
第5小隊……釜段工法
第6小隊……釜段工法
前回の基礎自主訓練にて土のうの大きさの確認も行なっていたので大きさ、結び、積み方も良好で各工法も手際良くスピーディーに完了しました
しかし反省点もあったので、その点をゴールデンウィーク明けにある地域訓練・岐阜市水防総合演習に生かしていきたいと思っています
このようにして平成最後の水防訓練は無事終わりました
次回の訓練は旦島陸閘操作訓練を5月11日の夜間訓練として23時より令和元年の最初の訓練として行われます
島水防団 全員整列・人員報告
杭打ち積み土のう工法
連結積み土のう工法
シート張り工法
釜段工法

岐阜市島水防団

このホームページは岐阜市島水防団の活動を理解していただくと共に、水防工法の研鑽を目的としたものです

0コメント

  • 1000 / 1000